サツマイモの収穫期は8月頃から11月頃、初物がおいしいわけでなく、収穫してから2~3ヶ月ほど冷暗所で保管してから食べるさつまいもが食べ頃だそう。10月から1月頃に出回るさつまいもが美味しいとか。
揚げずにさつまいもチップスを作ってみました。脂っこくなくさっぱりしたチップスです。
当社の厚底クッキングプレートで焼くと薄くてもほくほくした食感が得られます!
最近Makuakeで応援購入を開始した遠赤グリルプレートにのせて、オーブントースターで焼くと、
違う食感に仕上がります。遠赤グリルプレートを使うと表面の温度が上がり過ぎず焦げずにパリッとしあがります。

<作り方>
材料
さつまいも 1/2本(90g)
A サラダ油 大さじ1 + 砂糖 大さじ1/2
手順
1 さつまいもはスライサーなどで薄切りにし、10分ほど水にさらした後で、キッチンペーパーで水気をふきとる。*火の通りを均一にするため、なるべく薄く、厚みを揃える。
2 ボウルにさつまいもとA入れて馴染むまで混ぜる。


●厚底クッキングプレートでの焼き方
3 厚底クッキングプレートで裏4分くらいずつ焼く。
●遠赤グリルプレートでの焼き方
3 オーブントースターに遠赤グリルプレートを入れ1分くらい予熱。
4 遠赤グリルプレートにさつまいもを重ならないように並べ、表面に薄く焼き色がつくまで7~9分くらい焼く。さつまいもの厚みやオーブンにより加熱時間は違うので、焦がさないよう調整してください。(例:上下ヒーターで5分、下ヒーターで4分、残りは予熱で)

この遠赤グリルプレートはクラウドファンディングサイト“Makuake”で当社のプロジェクト「遠赤外線マジック」で公開し応援購入を募っています。ご興味のある方はどうぞ!https://www.makuake.com/project/advance-composite02/
厚底クッキングプレートは当社のECサイトで販売しています。
https://advancedkitchenlab.square.site/s/shop
Delish Kitchenのレシピ
[パリッとおいしい♪ オーブンで作るさつまいもチップスのレシピ]を参考にしました。