
ラインアップ

ハンドルセット

ハンドル


&
富士ヒノキ材使用
オリジナル鍋敷き

富士ヒノキ材使用
オリジナル鍋敷き

ハンドルセット
&
富士ヒノキ材使用
オリジナル鍋敷き

軽く薄い鉄フライパンがトレンドだが、敢えて厚いアルミのフライパンは「誰でもプロ並みの至高の食感と味を作れる」から使って欲しい!厚みがあると、調理面に達するまでの熱の広がりが大きく調理面に全面均一に熱を伝え熱ムラを抑える。焦げない、焼きムラなくふっくら、綺麗な焼き色!高い蓄熱性で保温皿にも!フライパン料理で失敗するのは、火が強すぎて焦げる、火が弱すぎて水っぽくなるから。
「厚底8mm」は、調理に適した温度を保ち、調理面に熱ムラを作らないので強火・中火・弱火の調整が要らない。革新的なテクニックなくても、このスペックで火加減の調整ができるのです!
- 独自の溶湯鍛造法、1000トンのプレス機で鋳造したアルミと鉄の密着接合「厚底8mm」
- 至高の食感!「厚底8mm」で全面均熱、焼きムラない、焦げない、ジューシー、ふわふわ、シャキシャキ
- 焼いたらそのまま食卓へ!「厚底8mm」が吸収した熱を蓄え保温皿になる、食卓で30分温かい
薄いフライパン
- 熱ムラができやすい
- 軽くて扱いやすい

厚いフライパン
- 熱ムラができにくい
- 重くて扱いづらい

厚底革命フライパン
- 熱ムラができにくい
- 鉄とアルミの接合で軽い

「厚底8mm」全面均熱で熱ムラが抑えられ「誰が焼いても至高の味と食感を実現、そのまま食卓で温かいかまま食べられる」こんなフライパンを鋳造で作る! このフライパンで新しい食スタイルを創りたい。諦めない、強い想いが生んだ、新常識のクッキング・プレートです。
世界トップクラスの溶湯鋳造技術だからこそできた、フライパンの“厚底8mm革命”

料理が美味しくできるかどうかは「火加減」がポイントです。
調理面を適温で全面均熱にすることを可能にした「厚底8ミリ」が、料理初心者でもプロみたいな料理を可能にします。
「厚底8mmで料理初心者でもプロのように焼ける」
独自の溶湯鋳造法、1000トンのプレス機で鋳造したアルミと鉄の密着全面接合「厚底8mm」
1つ1つ職人が心を込めて溶湯を型に流し込み、高圧鋳造しています。
鉄の厚いステーキ皿は重い。厚底ステーキ皿をアルミで作れば1/3へ軽量化が可能、鉄皿にアルミを包んで密着するという鋳物の課題に取り組み、「厚底8mm」を6か月かけて実現させました。発熱体となる鉄皿の形や厚さ、アルミの量や温度はもちろん金型の形状などを探りました。特に金型の工程でたくさんの試験をしました。鉄皿とアルミを密着させるための試行錯誤は数え切れません。厚底フライパンのモデル名 ALF8 (アルフエイト) は ALFeight= AL(アルミニウム) Fe(鉄)eight(8ミリ)を組み合わせた名前です。
参考動画
- 厚底フライパンの旋盤工程
鋳造後、1つ1つ専用の旋盤という機械で形を整えていきます。 - 厚底フライパンのー打音検査
鋳造後、1枚1枚ハンマーでたたいて品質を確認します。
「厚底8mm」調理に最適な温度で全面灼熱、置くだけ調理「至極の食感、味」
焦げないで綺麗な焼き色、ジューシー、ふっくら、シャキシャキ

自社実験
8mmの厚みがあると調理面に達するまでの熱の広がりが大きくなるので、調理面に全面均一に熱を伝え熱ムラを抑えます。コンロに乗せるだけで火加減のコントロールをしなくても調理に最適な温度(160度~180度)※を全面均一に持続してくれます。食材を置いておくだけで、焦げない、誰でも絶好調に調理できます。また、8mmの厚みにより高い蓄熱性を実現し、火からおろした後も長い時間温かさを保ちます。
フライパンの調理温度(フライパン倶楽部)
https://www.furaipan.com/kaigi/10/0521.shtml
焼きムラがない、ジューシーな柔らかさ
「厚底8mm」のおかげでフライパン全面に均一な加熱調理をするので、いつもの牛ステーキやむね肉、豚肉、お魚も焼きムラがない、生焼けがない、 ジューシーにとろけるような柔らかさ。フライパンが熱源からの熱をしっかりと吸収し蓄熱しているので表面ばかりが熱くなるのを防ぎ、続けて加熱することで調理時間を最短にし、肉からうま味成分などが流れ出るのを防ぎます。

参考動画
厚底クッキングプレートのヘビーユーザーyoccimiso さんのコメント「温度が上がり過ぎないから肉が硬くならない。家でおいしく焼けるから焼肉屋に行かなくなった!」
煙が出ない!焦げにくい、置くだけ調理!
「厚底8mm」のおかげで食材をフライパンのどこにおいても均一に加熱するので、食材が焦げないので失敗がありません。フライパンを振ったり、食材の位置を変える必要もないので、IHや焚火台やBBQの焼き網にも最適。火加減の調節も必要ないので、料理の初心者でも食材を置いておくだけで、美味しく調理ができます。

野菜を置いておくだけで、焦げずにほくほくに仕上がります。

ハンバーグの位置をずらさなくても焦げずにふっくらと仕上がります。

牛肉を置いておくだけで、ジューシーに焼き上がります。

西京焼きの味噌も焦げつかず綺麗に仕上がります。

焦げないので煙が出ない。ふっくらと焼き上がります。
「至高」の食感、 ふっくら ふわふわ、もちもち
「厚底8mm」でフライパン全面に均一な加熱調理をするので、ハンバーグもお好み焼きも卵焼きも焦げずにふっくらと、お餅は硬くならずに伸びが良く、ホットケーキは弾力性をもちます。ご飯をたくこともできます。この弾力性をご覧ください。
「至高」の食感、シャキシャキ、ほくほく
「厚底8mm」で蓄熱、食材をのせても温度が下がらず、フライパンが熱源からの熱をしっかりと吸収し蓄熱しているので、野菜をいれても温度が急激に下がらず加熱し続けます。表面ばかりが熱くなるのを防ぎ、続けて加熱することで調理時間を最短にし、食材からの水分や栄養分、うま味成分などが流れ出るのを防ぎます。野菜いためはシャキシャキ、お芋がほくほくになります。

参考動画
「至高」の仕上がり、綺麗な焼き色!
「厚底8mm」はゆるやかに温度が上昇し、調理に適した焦げにくい温度域を全面均一に長く保ち加熱されていくので、焦げのない均一で綺麗な焼き色に仕上がります。普段料理をしない男性社員が初めて焼いた卵焼きの均一な黄色、パンケーキの均一なきつね色、置くだけで焼いた鶏むね肉の焼き色をご覧ください。

参考動画
保温機能、食卓で20〜30分温かい
焼いたらすぐに食卓へ!「厚底8mm」が吸収した熱を蓄える

自社実験
ALF8-24では約30分の保温性が持続します。熱源からおろしても高い蓄熱性のおかげで10分経っても100℃以上、30分経っても温かいことが(50℃以上)社内の温度計測試験で実証されています。(グラフ参照)
※3倍の蓄熱性比較対象 :鉄1.5mmのフライパン算出方法 熱源からおろして100℃に到達するまでの時間が鉄1.5mmフライパンの場合3.8分なのに対し、本製品では11.9分
参考動画
特にIHにこだわり、アウトドアでも実力を発揮。全熱源対応
「厚底8mm」は様々な熱源で最適に使用可能、ガス火・IH・直火・オーブンなど全熱源対応商品です。
IHに最適
特に IH調理器において均熱性を改善し、高い性能を実感して頂けるようこだわりの設計をしています。

全国主要都市に展開する有名ホテルチェーンの総料理長が、IHでの性能と耐久性をとても気に入り、お客様の前でランチタイムビュッフェでこの厚底クッキングプレートを使いIHでステーキをずっと焼いて提供しています。「若手も”料理の腕が向上したかのごとく”絶好調に焼いている。」
(総料理長 談)
最近、引っ越してコンロがIHに変わった主婦の感想「ガスコンロからIHに変えてから、火力が弱くなった感じがして焼き物してる時は火力を最大にして料理していましたが、この厚底クッキングプレートだとガス火の時と同じ速さで食材に火が通るので、中間かそれ以下で料理できます!」
(当社社員 やなみさん 談)
参考動画
アウトドアでも実力発揮
そしてアウトドアでの焚火やBBQにおいての調理は火力の安定が難しいですよね。燃えている状態では火の強さが一定でなく火力が不安定で調整が難しく、調理面への熱の伝わり方も一定ではないためです。厚底クッキングプレートを使えば、このような火力が不安定な状態でも調理面に均一な温度を保てるので、置いておくだけでいろいろな料理が楽しむことができます。火力が弱いときもすぐに温度は下がらないので生焼けにならないですし、火力が強くなってもすぐには焦げる心配がありません。

参考動画
業務用フッ素加工と「厚底8mm」で耐久性アップ!
業務用フッ素加工なので安全でより耐久性があります。さらに「厚底8mm」なので調理面の温度ムラが少なくなりこびりつかません。例えば西京焼きなども味噌が焦げてこびりつくことがありません。そして、 熱膨張によるフッ素加工への負担が、他の薄いフッ素加工フライパンに比べて少ないので、長持ちすることが期待されます。
“厚底8mm革命”クッキングプレート
【ALFeight(アルフェイト)】その他のポイント
料理を温めなおして、おいしい温度が持続!
作り置きした料理やテイクアウトのお惣菜、揚げ物などを電子レンジで温め直すと食品の中にある”水分”に直接働きかけ加熱するので外側がベチャッとなりますが、本製品で温めると中はふんわり、外はカリっと美味しさがよみがえります。さらに蓄熱での保温機能が加わり、温かいまま食べられます。
解凍プレートとしても
アルミは熱伝導率の高い素材で8ミリの厚さがあると、解凍プレートとしても使えます。プレートの上に凍った食材を置いておくだけで、普通よりも早く解凍できます。
今回のクラウドファンディングでは、新サイズを先行販売!
以下の4つの要望に応える為、直径27cm版を開発し、今回のクラウドファンディングにて先行販売となります。


“厚底8mm革命”クッキングプレート
【ALFeight(アルフェイト)】製品情報

お手入れ

厚底クッキングプレートを安全に使うための便利グッズ
ALFeight24

ALFeight27

参考情報
採用事例
鹿児島県「忘れの里 雅叙苑」

シャスリー範子PRマネージャー談
「こちらの厚底クッキングプレートを採用した理由は素材を大切にしたいと常々考えているからです。既存のフライパンでは、どうしても余計に調味料を使わなければならない事も多く、せっかくの食材に雑味が混じり込んでしまうこともありましたが、このプレートですと、じっくり調理できるので食材そのままに、旨味を引き出すのにとても適しております。」
「現在、忘れの里 雅叙苑キッチンにて和牛ステーキのグリルに使用いたしております。非常に好評です。耐久性・使い勝手完璧です。ステーキの写真はただ今絶賛開発中のメニューです。 」
「この厚底クッキングプレートを使って鹿児島の地魚きびなごを囲炉裏端で焼いて、地酒である芋焼酎と共にお客様にご提供しております。炭火でも均等に火が通り、皮はパリッと、中身はふんわり油も必要ないのでとてもヘルシーとご好評いただいております。」
「またお食事提供時の忙しい最中にも、ペーパーでサッと拭き取れば汚れも残らず、洗う手間が省け、再度フライパンを温める時間のロスも抑えられ,結果的にお客様をお待たせする時間を短縮する事にも繋がりました。」(料理長)
大手ホテルチェーンで採用
お祝いの場やイベントなど様々な目的の施設やサービスを提供する、全国主要都市に展開するホテルチェーンの料理長が「IHに最適なつくり」を気に入って採用してくださいました。
料理長談
この厚底クッキングプレートのメリットは、
- ペーパータオルで拭いてすぐ使える(鉄板はこびりつく)
- 火の入りがよいから時短
- 耐久性良すぎる、変形しない
- IHコンロに対応
- ティッシュでさっと拭いて洗わずにさっと使える
お客様の目の前でのパフォーマンスに向いている

ランチタイムのビュッフェでIHコンロの上でほぼ毎日使用、こびりつきやすいマリネ肉、丁寧に扱っていたとは決して言えないビュッフェでの利用に耐えているので、鍋自体と表面の加工に関しては相当の耐久力があると思われる。
焼きやすいので、若手も「料理の腕が向上したかのごとく」絶好調に焼いている。素晴らしい商品を生み出していただけたこと誠に感謝。
ミシュラン2つ星レストランでも使用
フランス、ブルゴーニュ最南端に位置する 『愛の村』 サンタムール・ベルヴュにあ るミシュラン2つ星レストランでも、この通り、 素敵な料理を出して頂いている 。 『おもてなし』の精神と『飽くなき挑戦』の精神で和とフレンチが融合した独創 的なレストランを目指している。 季節のフルーツと食用花、 地元で採れるお店 のアピールポイント:ハーブや野草を使い、色鮮やかに 『愛の村の料理』

富士山周辺で企業コラボ実施中!
朝霧ハートランド 様
名物オーナー「カントク」が牧場のミルクで作る自慢のナチュラルチーズとの相性がばっちりなのを見込んで、ハートランドのチーズを焼くフライパンとしてチーズ購入者に厚底クッキングプレートをお貸し出ししています。
ANCAM 小林工業 様

組立式焚火台「Fire whirl」などヒット商品を生み出した富士宮市のアウトドアガレージブランドANCAM「アナキャン」のEijiさんが朝霧ハートラ ンドでALFeigt24を知り、フチにぴったりと合う、このスタイリッシュなハンドルをデザインしてくれました。ハンドルのステンレス部分を製造して頂いてます。
フジモク 富士木材株式会社

富士市で100有余年、祖業である製材業から包装資材(ダンボール・木製パレット)を取り扱い、ALFeightのクラフト素材のエコパッケージも依頼しています。新富士駅近くにあるショールーム地元産富士ひのきを生かした家づくりの発信拠点「キト暮ラスカ」ではALFeightも展示中。ヒノキのスエーデントーチはフライパンで調理もできます。
メディア掲載
静岡第一テレビ「まるごと 銀シャリサーチ」に取材され2022年7月19日に「富士市でフライパン革命が起きている」と特集番組が組まれました。

- GIZMODE 商品紹介
- Lifehacker 商品紹介
- Lifehacker リビュー記事
▷松坂屋静岡店⇒SNSで応援!地下MIRUI告知看板にて紹介!本館1階PRブースにて紹介!(4/26~5/2)
▷静岡PARCO⇒SNSで応援!地下MIRUI告知看板にて紹介!館内ディスプレイで応援!
▷静岡新聞⇒朝刊掲載!(6/28)
▷SBSラジオ⇒「WASABI」出演!(6/1)